大津のお母ちゃん達が企画した

くらしとせいじカフェ@皇子が丘公園

11/7に開催しました~♪

(報告が遅くなってごめんなさい!)

IMG_0399


 


なかなか濃い面々が集いました

まずは自己紹介をしようとはじまりましたが

なんせ濃いみなさん

それぞれのお話しが面白くって、話し込んじゃって

自己紹介がみんな終わったら3時間も経っていましたよー

その間、笑ったり、突っ込んだり、しみじみしたり

お弁当食べたり、おやつをいただいたり

たのしかった~~


こうやって、

心を開いて対面で自分の事や人のお話しを聞き合うって

ほんとにすばらしい!

これぞ平和の第一歩!


いろーーんなおはなしになって

紹介しきれませんので一部ですが

楽しく真剣に話した空気感を

少しでもお届けできますように~


*******


先の知事選をみてて、

市民の声が届くんやということがわかって

政治のことには無関心で文句を言うだけやったけど

これからは自分でできることを探して、

ちょっとでも行動出来たらいいなと思って今日は開催しました

今日のテーマは「子ども達の教育」です


パブコメ(滋賀県基本構想原案 知事が4年で何をしたいかの計画をたてる 

それに対して市民の声を集める)を読む会をした

みんなで意見をまとめてパブコメ出してん

卒原発が原案に書かれてなかったからそこをも一度考えてくれるようにとおもって


先生もサラリーマンも知事も忙しすぎて、

自分でなんにも考える時間がないんじゃないかなー


これまで、私は政治に関心無くて、

仕事に追われて毎日終わるみたいな

でも子どもができていろいろ考えることもあって、

それは政治と関わってるっていうことに気づいて

今、興味を持ち始めてて。


政治に関心が無いと、

誰にも見張られてない政治家はやりたいことが好きにできるってことに気がついた

市民は国という名の下に税金と法律で支配されてるんじゃないかって感じる

民主主義は自分たちで作って行かんとできない

政治に市民が参加することがやっぱり大事


子どもの中から溢れてくる「やりたい」という力が「学ぶ力」

カラダを使う、手を使う、足を使う‥

学ぶ力はそんなカラダ全体を使った「遊び」のなかから育まれる

あそびの延長が学びになる


最近、滋賀は自主保育や野外の遊び場を

自主運営する人たちは増えているのを感じる

文句を言うだけじゃなくて、

自分達が必要なものは自分たちでも作っていけるといったおもしろい雰囲気がいっぱいある

そういった、小さい集まりがいっぱいあるというのが

これから大事なんとちゃうかな


今ある学校を盛り上げていくことをみんなで考えたり、

子どもを通していろんな可能性に触れる機会があるんじゃないか


PTAの役員したら先生とも繋がりができるし、いいよ~

仲間や話しの合う人ばかりじゃなくて、

いろんな人に自分の想いを話す機会が大事だと思う



詰め込み教育ってどうなんかな?


小学生に宿題っていらんよねー

放課後は遊ばなね!


うちの子は宿題は学校でみんなと一緒にやってるみたい

そのことを「学題」ってよんでるみたい

  へーそれいいね!


森のようちえんでは、集中力がすごくやしなわれる


3.11以後テレビの情報がうそが多いのに気がついて今はぜんぜん見てません


仕事をしているので、公立の保育園に子どもを通わせていますが、

森のようちえんなどに興味はあっても物理的に通わせるのは無理

そういうことが切ないなーって思うことがある

野外でわーっと遊ばせたりもっとさせてやりたいなって思うんやけど



子ども時代の想い出ってその人の大きな財産やなって思ってて

子どもの頃にしか感じられない感覚ってあって

自由な時間がいっぱいあって、そんな子ども時代ならではの時間を過ごさせてあげたい

子どもは忙しくさせたらあかんとおむねん

ぼーっと空想したりさ

IMG_0397